手放せないと思い込んでいるもの
こんにちは。
あなたの光の拡大をお手伝いする
ライトセラピストともみです。
ご訪問いただきありがとうございます。
もう、要らないかな~。。
と思っていてもなかなか手放せないものってありますよね。
物だったり
人だったり
考え方だったり
あるいは環境だったり
自分の波動が変わってくると
今まで心地よかったものが
なんだか居心地が悪く感じるようになります。
それに関わっていると
なんだか自分が自分でないような違和感を感じたり
ひどく疲れてしまったり
憂鬱な気分になってしまったり
という現象も出てきます。
でも、今までの習慣から
それを手放すのはとても怖く感じます。
一度に手放してしまうのが怖かったら
少しずつ遠ざけていけばいいのです。
物だったら
捨てるのではなく見えないところにしまうとか
人だったら
少しだけ距離をおいてみるとか
考え方だったら
その考えが浮かんだら別のことをしてみるとか
環境だったら
少し離れて一人の時間を作ってみるとか
そうするといつの間にか、
「手放せない」と感じていたものが
実は必要なかったと気づくことができます。
私たちはすぐに結果が欲しいと考えてしまいます。
すぐに結果が出ないもの対して
たちまち疑いの思いを持ってしまいます。
本当に意識が純粋に向いたときは
その現実は必ず訪れます。
でも、100%純粋な意識を向けるためには
それを邪魔する隠れた思い込みや価値観を
一つずつ丁寧にクリアにする必要があります。
少しずつ、丁寧に自分に向き合うことで
いつの間にか目の前の現実が変化していることに
気づくことができますよ。
0コメント